2010年11月30日

自信

こんなん持ってたら、なんかえらい上手いみたいに見えるなik_17





昨日も大阪で講習あったんやけど・・・icon10








ドライヤーのセットなんかした事ないからグチャグチャよ~face07

先生も、もうあきれて「何してるんでちゅか~」icon08

って赤ちゃん言葉になってたよik_92

でもよ~国家試験にドライヤーないし・・・face03

その分、カットの方、教えて欲しいんやけどなぁ~ik_20

自慢出来るもの何もない・・・icon10

どんどん自信失くしてくicon10

教えてもらっても出来ないicon10

帰ってきたら、もうどうしたらいいのか忘れてるicon10

あ~

不器用やな~ってつくづく感じるよik_95

泣きそう・・・やてよ・・・泣かんけどねik_81  


Posted by 梅ちゃん at 17:10Comments(6)理容

2010年11月30日

さくら



「さくらもろこし」というお菓子ですik_48

とても素朴な味で豆の味もしましたik_73

ある方に頂いたのですが、ありがとうございますicon12  


Posted by 梅ちゃん at 14:45Comments(2)頂き物

2010年11月30日

お昼

昨日のお昼ですik_28





長崎ちゃんぽんですik_73

ご馳走様でしたik_70  


Posted by 梅ちゃん at 11:45Comments(2)美味すぃ~

2010年11月30日

子猫

おはようございますik_48

朝は冷え込みますねface10

寒さに弱い私にはこたえますik_95

出て行きたくないik_55

おこたでジ~っとしてたいik_20

子猫のように・・・icon06



  


Posted by 梅ちゃん at 07:10Comments(0)K子の事

2010年11月29日

作り笑い

ik_48100%の笑顔は本物で、20%をニセ物と言う人も

 多いでしょう。

 でも20%といっても、100%に取りあえず20%は

 近づいているのです。

 本人が諦めない限り20%が30、40、50と100%に

 到達して行きます。

 途中で諦めないこと。

 諦めると「しょうがない=笑が無い」といって

 笑顔を失ってしまいます。ik_48


    著書 福田純子








  


Posted by 梅ちゃん at 17:45Comments(2)ちょっといい話

2010年11月29日

桃缶

これで最後ですicon10





まあ、この季節にわざわざ缶詰、買う事もないと思うのでこれでおしまいかなik_88

また、どっかから出てけえへんかなik_19

もう隠してないんかなik_19ik_88  


Posted by 梅ちゃん at 14:46Comments(4)美味すぃ~

2010年11月29日

ツリー

このツリーは結婚する時、家にあったのを持ってきましたik_18




小さいですが、光ると綺麗ですik_18




暗くして映すと・・・



 


あんまり綺麗じゃないface07

ほんとは綺麗なのに・・・ik_88  


Posted by 梅ちゃん at 11:40Comments(0)

2010年11月29日

キッズサンガ

おはようございますik_48


昨日、しゅんぼーとY君とお母さんが「キッズサンガ」という催しでお寺にicon18





とにかく面白いお話で楽しかったそうですik_18

100人ぐらいの子供さんが参加されてたそうですik_20




お昼もカレーを頂きましたik_29




帰りの電車では二人とも疲れて眠ってしまいましたik_05

楽しめてよかったねicon22  


Posted by 梅ちゃん at 07:10Comments(0)

2010年11月28日

シリアルチョコバー




これ食べたら夕方から頑張れるんやとik_53

5種類のビタミンと食物繊維入りやとicon09





いやぁ~美味しいやんicon06

なんか、頑張れそうik_20  


Posted by 梅ちゃん at 19:30Comments(2)美味すぃ~

2010年11月28日

いっぷく



昨日は白ココアだったので今日は黒ココアik_21




ほろ苦いって・・・ik_18




そんなに苦く感じなかったけどなぁ~ik_95




これも一緒に頂きましたik_73

ふう~ik_20美味しかったicon06  


Posted by 梅ちゃん at 15:58Comments(0)あま~いの

2010年11月28日

行ってきま~す

朝、早くから友達のY君とお母さんと3人で出かけましたicon18




和歌山のお寺で催しがあるらしいik_70




まあ二人ともメガネかけて、勉強ばっかりやってそうに見えるのぅik_81

お寺で心の勉強してきて下さいましik_70  


Posted by 梅ちゃん at 13:45Comments(0)しゅんぼー

2010年11月28日

どっちかに!

一生懸命、書いてるけど・・・ik_08







しんちゃんのテレビ見るんか、書くんかどっちかにしたらface10






またマンガ書いてんのけぇ~face03  


Posted by 梅ちゃん at 11:40Comments(0)しゅんぼー

2010年11月28日

パンジー

おはようございますik_48




この間、高校の文化祭で買ったパンジーが咲きましたik_48





なんか癒されますねik_48  


Posted by 梅ちゃん at 07:10Comments(0)

2010年11月27日

年賀ハガキ




やっと200枚だけ買ってきたik_18

まだ足りないけど・・・icon10





おまけも頂きましたik_14




かっぱえびせんとかアメを頂くのは初めてですface02  


Posted by 梅ちゃん at 17:46Comments(4)

2010年11月27日

白ココア




白ココア・・・飲んでみま~すik_21




どんなんか楽しみface05




お~、やっぱり白いik_20

お味は甘いのはもちろんだけど牛乳の味が少しするかなik_18

うひょ~美味しいicon06  


Posted by 梅ちゃん at 14:46Comments(0)

2010年11月27日

感謝

ある方から頂きましたik_14








感謝3連発でございますik_20  


Posted by 梅ちゃん at 11:46Comments(0)頂き物

2010年11月27日

テレビ放送

おはようございますik_48


昨夜、和歌山放送で「この日本人がスゴイらしい」をやっていたicon13

津波の事について放送されてて一緒にしゅんぼーも見たface08

津波と言えば「浜口梧陵」さんですよねik_20









広川町の稲村の火まつりの様子も映りましたik_73ik_01

残念なのは広小学校の校長先生が映ったのに話の部分がカットされてたのですicon10

まあ、でも津波で広川町も有名になりましたねik_20


学校でも、かなり防災についての勉強など熱心にしていますicon22

子供のうちに興味を持って勉強する事はとても良い事だと思いますik_72



  


Posted by 梅ちゃん at 07:15Comments(2)

2010年11月26日

パイン

昨日パインの缶詰、食べましたik_18




しゅんぼーは朝、パインにヨーグルトをかけて食べましたik_20

「上手い」って喜んでたik_94


今日は見事に食べ物ネタばっかりでしたface03  


Posted by 梅ちゃん at 19:40Comments(3)

2010年11月26日

ふぐ

そう、もうだいぶ前に頂いたふぐ・・・ik_14




ほんま皿の絵、透けて見えるik_20

もうちょっと厚くてもいいんでないかいik_19

あんまり食べる機会ないんで、一枚一枚とって味わって食べたik_95

しゅんぼー食べる食べるface03

母は遠慮ぎみに食べましたが、やっぱ上手いねik_73


なんか食べ物のネタばっかりやik_85

  


Posted by 梅ちゃん at 17:26Comments(0)頂き物

2010年11月26日

カフェオレオ



オレオ風味のカフェラテface05




どんなんやろik_19






かなり甘いけど・・・美味しいicon06  


Posted by 梅ちゃん at 14:35Comments(0)