2011年01月16日
知ってます?
貝原益軒って方、知ってますか
私も理容学校の衛生管理を勉強して知りました
江戸時代前期に生まれ、84歳で亡くなったそうです
この時代にしては平均寿命が67歳ぐらいだったので、極めて長寿であった事がわかります。
「養生訓」の真価は、彼自身が身をもって実践し、結果を出した83歳の時の著述であるがゆえに
さらに尊いものとなっています。
そこには、特に食養生が大切であると述べられています。
いかに食事と健康が密接であるかがわかります。
昔と今では食生活もかなり違うもんねぇ~
私もつい忙しい時なんか適当なものになってしまうし・・・
ご存知の通りお菓子もよく食べるし・・・
こんな食生活はあかん
ちょっと考えやなあかんわ


私も理容学校の衛生管理を勉強して知りました

江戸時代前期に生まれ、84歳で亡くなったそうです

この時代にしては平均寿命が67歳ぐらいだったので、極めて長寿であった事がわかります。
「養生訓」の真価は、彼自身が身をもって実践し、結果を出した83歳の時の著述であるがゆえに
さらに尊いものとなっています。
そこには、特に食養生が大切であると述べられています。
いかに食事と健康が密接であるかがわかります。
昔と今では食生活もかなり違うもんねぇ~

私もつい忙しい時なんか適当なものになってしまうし・・・
ご存知の通りお菓子もよく食べるし・・・

こんな食生活はあかん

ちょっと考えやなあかんわ


Posted by 梅ちゃん at 15:10│Comments(2)
│ちょっといい話
この記事へのコメント
ほんまよな~
長生きもそうやけど
とにかく
病気にならんようにしたいでなぁ~
あとは 体力と!
私 運動嫌いやからあかんわ(^_^;)
そやけど 達者に100歳まで生きたいねん!
長生きもそうやけど
とにかく
病気にならんようにしたいでなぁ~
あとは 体力と!
私 運動嫌いやからあかんわ(^_^;)
そやけど 達者に100歳まで生きたいねん!
Posted by さぼりん at 2011年01月16日 15:13
さぼりんさん
ほんまに年とると、いろいろ考えるでぇ~!
だって生まれた時から死に向かって生きてるんやもん (~ヘ~;)
なので悔いなく生きたいですね!
ほんまに年とると、いろいろ考えるでぇ~!
だって生まれた時から死に向かって生きてるんやもん (~ヘ~;)
なので悔いなく生きたいですね!
Posted by K子 at 2011年01月16日 17:15