2019年06月17日

別名 上津屋橋!

この橋は、日本最大級の木造橋で
川が大雨で増水して橋桁と橋板が
流されてもワイヤーロープで橋脚に
固定されているため、流されることは
ないそうです



串子さんのコメントにも
あったように
時代劇とかにも、よく
使われたらしいです



藤田まことさんが
この石碑を寄贈したんだって!

近くに四季彩館ってあって、そこにも
写真などが沢山、飾ってありました^^




下の川の砂地のとこに
石を置いて流れ橋とか、
令和元年、平成完とか
コロ助(たぶん)など、誰かが作ってましたよik_20

お天気がよかったら、夕日も
綺麗だろうなって思ったけど
その時間までいると
だいぶ、遅くなるし、曇ってたんで
昨日は出てないかも・・・icon02

また、行ってみたいですねぇ~icon06



同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
ほっこり
クッキー
お風呂へ
おまけ
台湾カステラ
青柳美扇ちゃん
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 ほっこり (2022-10-20 20:45)
 クッキー (2022-10-19 21:31)
 お風呂へ (2022-10-19 08:10)
 おまけ (2022-10-18 08:10)
 台湾カステラ (2022-10-17 20:18)
 青柳美扇ちゃん (2022-10-16 18:15)

Posted by 梅ちゃん at 10:44│Comments(2)お気に入りお出かけ
この記事へのコメント
最初高知行ってるんかと思ったよー。
京都にもあるんやね(*´罒`*)

道の駅めぐりで色々回ってきて~!!
Posted by ☆じゅんや☆☆じゅんや☆ at 2019年06月17日 18:12
macoちゃん!

高知にもあんのぉ~?

また、調べてみよ^^

道の駅なぁ~
ボチボチ行くわぁ~
また、大人の遠足に
行った時にも
よろしくです
(笑)
Posted by 梅ちゃん梅ちゃん at 2019年06月17日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。