2010年12月16日
人間の毒
アメリカの心理学者エルマ・ゲイツ博士は人間の吐き出す息を使って
次のような実験をしました。
人間が吐き出す息を冷却したガラス管に集め、液体空気で冷やしてやると
沈殿物ができます。
人間の感情の状態によって、驚くべきことが起こったのです。
健全な人間の吐き出す息は無色。
怒っている時の息の沈殿物の色は栗色。
悲しんでいる時の息の沈殿物は灰色。
後悔して苦しんでいる時の息の沈殿物は淡紅色。
博士が、栗色の沈殿物を水に溶かしネズミに注射したところ
わずか数分でネズミは死んでしまいました。
もし、一人の人間が一時間、腹を立てつづけると、なんと
80人の人間を殺すことが可能な毒物を発生させると言います。
また、私達の血液は、
怒ると黒褐色で渋くなる、
悲しむと茶褐色で苦くなる、
恐れると紫色で酸っぱくなる、
といわれています。
と言うことは、いつもニコニコしていると健康でいられるということですね。
まさに「笑う門には福来る」なのです。
私達の、怒り、悲しみ、苦しみは少しでもなくしたいものです。
それは、周囲の人に迷惑をかけるばかりでなく、自分自身をも傷つけることになるのですから。
著者 福田純子

加齢臭も毒なんかな
次のような実験をしました。
人間が吐き出す息を冷却したガラス管に集め、液体空気で冷やしてやると
沈殿物ができます。
人間の感情の状態によって、驚くべきことが起こったのです。




博士が、栗色の沈殿物を水に溶かしネズミに注射したところ
わずか数分でネズミは死んでしまいました。
もし、一人の人間が一時間、腹を立てつづけると、なんと
80人の人間を殺すことが可能な毒物を発生させると言います。
また、私達の血液は、



といわれています。
と言うことは、いつもニコニコしていると健康でいられるということですね。
まさに「笑う門には福来る」なのです。
私達の、怒り、悲しみ、苦しみは少しでもなくしたいものです。
それは、周囲の人に迷惑をかけるばかりでなく、自分自身をも傷つけることになるのですから。
著者 福田純子

加齢臭も毒なんかな

2010年12月16日
ロールちゃん
これ、めちゃんこ美味しいよ


クリスマスバージョンやね

友達のちーちゃんが、これ一本まるごと食べるんやって

ちょっとキツイな

半分で十分やわ

Posted by 梅ちゃん at
14:53
│Comments(4)
2010年12月16日
2010年12月16日
再トライ
おはようございます
福山殿のチケットをゲットするため再トライしました

友達のみかりんにも頼んでるし自分とこでも申し込みました
抽選の当選確率は低いけど・・・
どうか、どうか当たって下さい
こんな時、自分の運のなさを思い知らされるわ

福山殿のチケットをゲットするため再トライしました


友達のみかりんにも頼んでるし自分とこでも申し込みました

抽選の当選確率は低いけど・・・

どうか、どうか当たって下さい

こんな時、自分の運のなさを思い知らされるわ

Posted by 梅ちゃん at
07:11
│Comments(0)